懐かしのあの曲
よんどころない事情により、ちょーっとフォーマルな服が必要になったウメコです。よんどころない事情も何も、友達の結婚祝賀会なんですけどね。えぇ。それが何とまぁ、ドカン!と豪華で敷居がバリッと高いレストランで行われちゃうんですよ。本当、こんな尻の青い小娘がヒョッコリ招待されてええんか!?て思うんですけどね。
で、「流石にジーパンとシャツでじゃ行けんな」っていう結論に達したウメコは、昨日、友達のちゅーちゃんを引っ張りまわして、Metrotownショッピングセンターで色々見てました。
とあるお店で黒のシックなスカートを手にして、
「あ、コレ良いんじゃない?」
「うん、ちょっと着てみよう」
なんて喋ってたら、
♪タカタン ズンタカ ズンタカ ズンタカ ズンタカ ズンタカ ズンタカ
♪チャラ チャ~ラ チャ~ラ~ラ~ラ~ラ~~~~
物凄い聞き覚えのある曲がっっ!!
そう!その曲が何と…!!(物凄い内輪ネタで申し訳ありませんが)
高校1年生の時にクラス全員でやった劇【FAME】のテーマソング、
【FAME】だったんです!!
(どんな曲やねん、と興味が沸いた方 and/or 嗚呼、懐かしい!と思った方は↑でご確認ください)
高校時、同じクラスだったちゅーちゃんとウメコ、まさかの店内BGMに腰砕け、へばりこんで声を押し殺しつつ、大爆笑してしまいました。
この【FAME】という劇、英語の勉強の一環というコトでウメコらは英語でやったんです…。当初、英語も適当にしか分かっていなかったウメコは、ぶっちゃけ、話の内容もイマヒトツ把握してなかったんですが、何故だか、妙に長台詞の多い先生の役をやるハメになって、軽く先生を嫌ってました(笑)。
どんな話やっけな…
パフォーミング・アート(芸能?)の学校に入学してきた生徒らの生き様を描いた劇……なんかそんなんだ(爆)。登場人物がやたら多い割に、全員にスポットライトを当ててるので、色々な事が同時進行で、「何だか分かりにくいストーリーだな」と思ってたのを、記憶しております。
話がそれましたが、この【FAME】という曲、その劇のときに皆で妙なハイ・テンション状態で歌った、(ある意味)思い出の1曲なのです。特にサビの
FAME!
I'm gonna live forever
I'm gonna learn how to fly HIGH!
I feel it coming together
People see me and cry FAME!
と、これの後に続く"Remember"の連呼で、テンション最高潮。
(どうでも良いけど、やっぱり凄い歌詞だな…)
また都合の悪い事に、この曲のメロディ、結構頭に残るんですよ…ショッピング終わっても、暫く頭の中でリピート再生しまくりでした…意思とは関係無しに。今もこうやって記事書いてると流れてきてしまう始末ですよ。何とか、これから違う曲をリピート再生出来るよう、頑張ります…(でないと気分が萎える)。
| 固定リンク
「つぶやき。」カテゴリの記事
- トマト鍋にトライしてみた(2009.12.11)
- 来年版!(2009.12.10)
- そーゆーとこだけぶっちぎり(2009.12.09)
- 柚子ジュース(2009.12.07)
- 朝日新聞×ONE PIECE(2009.12.05)
コメント
あの・・・ホントはこういう人たちが歌っていたの?どきどき。かなり激しいダンスね。負けたんじゃない?笑
投稿: ちゅー | 2006/08/23 22:54
マジウケル!!
そんなカナダに早く行きたいです(笑)
投稿: さお | 2006/08/24 08:31
>ちゅーちゃん
アイリーン・キャラって人よん、確か。ぶっちゃけ、ご両親世代の歌手です。ダンス激しすぎて、途中で笑っちゃったよ、YouTubeで最初にコレを発見した時!
>さおさん
カナダ…意外な所に落とし穴があるのです。もー…普通にビックリですよ。でも、その後、あんまり頭にこびりついて離れないもんだから、ネットで"FAME"をダウンロードしちゃいました(笑)。いつでも聴けるぜ、スタンバイおっけー♪
投稿: umeco | 2006/08/25 02:49
UMECOさん、是非あたしのWELCOME PARTYで流してくださいな(笑)
投稿: さお | 2006/08/25 09:04
ウメちゃん、さおちゃんのWelcome partyの企画、あったっけ?ww
投稿: ちゅー | 2006/08/25 11:49
ななななんだ、Welcome Partyて!ww
しょうがないなぁ、開いてあげるよ、
コ リ ア ン・レ ス ト ラ ンで☆☆☆
【FAME】流すようにお店にかけあって
こなくちゃだわ!笑
投稿: umeco | 2006/08/25 20:59