盗難に遭う
書くかどうか迷ってたんですが、書きます。他の人の為になるかもしれませんので。
ずばり、告白します!(誰かに告白するよ、という意味では無い)
不肖ウメコ、
この度、
財布をスられましたああああああああ!!!!!
ああああああああああああああああああああああああ!!!
ああああああああああああああああ!!!!!!!
ああああああああああああああああ!!!!!!!
いや、マジで。マジで。冗談抜きで。大マジで。|||○| ̄|_
もうね、何やかんやが全部入ってた大事で、尚且つ愛着わきまくりだった財布なんですよ。高校の頃から長々と大事に使ってて、ちょっくら味が出てきたなぁ~なんて思ってた矢先の出来事ですよ。
スられたのはVancouver Public Library(爆)。昨日起きた事件です。
しかも、クソ真面目に勉強してたらスられました。|||○| ̄|_
図書館には勉強用の机が沢山置いてあるんです。置き方は、2つの机を、使ってる人2人が対面するような形。顔を上げれば、向かい側にある机で誰かが勉強している形です。
でね。ウメコも阿呆じゃないですから、鞄は取られちゃマズいからなぁ~と思って、机の下(通路と反対側)に置いてたんですよ。
それでカリカリ勉強してました。えぇ、中間テストが水曜なんでね。めっちゃ集中してやってたんですよ。
…今思えば、この集中が仇となったとしか言いようが無い(爆)。
勉強してるのに損するってどういうことだ。
さて、勉強が終わって、さて帰ろうと思って鞄を開けたら、あーら不思議★
財布だけキッチリ無い(死)。
家の鍵も、教科書も、鏡も、グロスも、ルーズリーフも、携帯も、買ったジュースのボトルもあるのに、財布だけが無い。
チョット待て、良く思い出せ。
最後のに財布を見たのは? → 図書館入る直前
今まで何してた? → 勉強(4時間弱)
勉強中、鞄はどこにあった? → 足元、机の下
その間に鞄を触られるような事は → 無かったハズ
………どうやってスったよ!?!?!?
とにもかくにも、財布の中にバスの定期(U-pass)が入ってるので、家にも帰れない。当然、金も無い。スられたという事実に凹みながらも、ダウンタウンでお茶飲んでるんだ~なんて呑気なメールを送ってきた友達に電話をかけて、お金を借りて家に帰りました。で、銀行に電話をかけて、カードを使えなくしてもらいました。
そんでもって、今日。
土曜日も営業している銀行に出向いて、新しいカードを作ってもらい、べっこり凹みながらも、別の友達にヤボ用で電話をかけました。
友達「もしもし~元気~?」
ウメコ「うーーーあんまり元気じゃない~~」
友達「どうしたん?」
ウメコ「実は、かくかくしかじかで凹んでます…」
友達「あー!!うちと同じ!!
うちも図書館で鞄ごと盗られたよー!」
ウメコ「えっ!∑(゜Д゜;) どうやって!?」
友達「鞄、机の下の足元ぐらいにおいてなかった?」
ウメコ「置いてたけど…」
友達「やっぱり」
ウメコ「ちょ!どうやって盗むんよ!?」
友達「向かい側に、誰か座らなかった?」
ウメコ「あーそういえば、2人ほど座ったかも…」
友達「あそこの机、構造上、足元があいてるじゃない?まぁ、どこの勉強机も大体そうだけど。それはさておき………向こう側に座って、足をぐーっと伸ばしたら、こっち側に足が届くんだよ。で、鞄のどこかに上手いコト足を引っ掛けて、ググッと引き寄せて、はい、スリ完了ってわけ」
ウメコ「そう言われてみれば…2人目の人、何にもしないで数分座って、すぐにどっか行ったなぁ…………って、そいつか!!!!!」
友達「うん……だと思うよ。だから、あんまり図書館で勉強しない方が良いよ。勉強してたら、集中して、あんまり周りの変化なんて気にならなくなるし、細かい事にも気が回らなくなるでしょ?するとしても、足元に鞄は厳禁。実は全然安全じゃないみたい…って、うちもスられて初めて知ったんだけどね(苦笑)」
激盲点でした。まさか足元、向かい側から来るとは…… |||○| ̄|_
皆様も是非家の勉強机の下を覗き込んでみてください。奥の部分、シャットアウトな状態じゃないですよね。がっつりあいてますよね。そこですよ。それをまんまと使われたわけですよ。
幸い、大金を厳禁で持ち歩いていたわけでも無いし、調べてもらったらお金は一切引き出されてなかったのですが、
これから大学の生徒証やら、バスの定期(U-pass)を再発行してもらうのが面倒くさい!
しかも、再発行にはイチイチ金がかかる!(泣)
そして、新しい財布を買わにゃいかん!!
同じ財布が欲しいよう…でも、きっと売ってない…ANNA SUIの財布…シンプルな黒革の財布、すっごくすっごく気に入ってたのに…蝶のモチーフが可愛かったのに…嗚呼うっかりな自分の阿呆…汚ぇ盗っ人の阿呆……
高いレッスン料ですよ…足元に鞄を置くな、ってね。そんな訳で皆様、お気をつけくださいませ。別にバンクーバーに限って言う訳じゃないですけど、どこにでも悪い奴はいますからね…。
あぁ、あと定期と財布は別々に持つべきですね。うわーコレ、高校ん時はちゃんとやってたのに…(当時、長距離通学だったウメコは、定期が命の次に大事なもので、財布は鞄の中でも、定期入れは常にスカートのポケットの中でした)。ってことで、定期入れも買わなくちゃです…。
そんなこんなで、しばらくウメコは凹んでおります故、4日位お休みします(中間テスト終わる水曜まで待っててください)。何ていうか…凹んでる時に凹んでる事なんか書いたって、書いてるこっちも楽しくないし、読んでくださってる皆様だって面白くないでしょう。毎日寝る前に読んで、クスッと笑ってもらえるようなブログを目指してますので(知らなかった人多数だと思われ)、ご了承くださいませ。
あっ、最後にドラッグストアのポイントカードも一緒に取られてて、それがバリ悔しい事だけ言わせてください。$25.00分のディスカウントが出来たのにぃぃ!!めっさ頑張ってポイント20倍セールの時にしか買い物しなかったのにぃぃぃ!!!(爆)セッ…セコいんじゃないぞっ、貧乏学生の知恵なんだぞっ!!(セコいだけです)
| 固定リンク
「つぶやき。」カテゴリの記事
- トマト鍋にトライしてみた(2009.12.11)
- 来年版!(2009.12.10)
- そーゆーとこだけぶっちぎり(2009.12.09)
- 柚子ジュース(2009.12.07)
- 朝日新聞×ONE PIECE(2009.12.05)
コメント
災難だったね、、、
ってか斬新なスリだよね。
こうなったらスリ返せ!笑
投稿: あゆみ | 2008/05/25 05:28
それはそれは。。。災難でしたね。。
実は私も同じVPLで同じ方法ですられました。。。
前に座ってる人がやけに深く座ってるなぁ。っと
思ってたけど、テスト前だったから気にしておらず。。
気が付いたときにはバッグごとなかったさ。。
そういや、そいつもすぐに席をたったのでした。
私の場合は財布の中身だけ盗られて、
後のもの(バッグや教科書や財布)は
図書館内に放置されてたみたい。。
私はラッキーだったけど、ほんと凹んださ。。。。
高い授業料だったね。。。。。。
ANASUI、ショップに行って探してみよか??
投稿: Yuki | 2008/05/25 05:29
おーのーーー!!
確かにあたしもあそこで勉強してたことあるけど、かばんは常にひざの上においてたな~^^;
是非是非気をつけてーーーー!!
財布、日本で見るよーーー!いつでもいうてちょーだい!
投稿: さお | 2008/05/25 10:40
えぇーー!!
あの日、そんな災難に陥ってたの!?
知らなかった・・・!!
まさか、スリにあうなんてね。。。ウメちゃんが!!!!
災難だったね。。。
ウチも気をつけます。。。
何か出来ることがあれば、言ってください!!!
投稿: ちゅー | 2008/05/25 11:29
えええっ!!!???
まさか図書館で・・・しかも足の下からとか・・・ひどいね!?
かわいそう・・・(。´_`。)お勉強中だったのに!
元気出してねっっ!!
盗みなんてホントさいてーだよ!><。きっと盗んだその人は何か絶対ワルイコト起きる。いや、起きるべき!!!!
私もVan行ったら気をつけよう。mid-termふぁいと(>□<;)
投稿: ひめ | 2008/05/25 19:48
久々にお邪魔したら…

そんなコトに遭ッていたのね
お財布ッて実際現金よりお財布自体が大切やンなあ
w

ANNA SUI聞いたらまだ置いてるかもよン
投稿: Mao | 2008/05/25 20:18
ああああ!!!
それブリュッセル行ったとき同じ様な目にあった子いた!
そん子は座ってた椅子の後ろの席から盗られたらしくて、財布からデジカメから金目のものは全部すられたらしい。
参考になるかわらかんが私はカバンは膝にないと落ち着かないから膝上に乗っけるか、
足下においても取っ手に足絡めたりしてるよー。
ほんまに災難やったなぁ…でも集中して勉強したぶんテストに良い結果が出るはずさ!
ファイトウメコ!
投稿: エムジー | 2008/05/26 00:19
●あゆみさんへ●
いや、ほんとに…スリ返せ、ってか元々うちのモンやからねww
斬新と思ったけど、意外とこっちの人はこのやり方でスられてるくさい。
うううーとりあえず、災難~
●Yukiさんへ●
VPLって盗難多いんだね…そしてバラエティに富んだスり方があるんだね。
もうイヤだわぁ。2度とあそこで勉強しないわっ。
するとしても、友達と一緒の時にしかしないわっ。
お財布の事は気にしないで~。でも、ありがとうっ!お心使いに感謝です!
●さおさんへ●
最近、物が沢山入る大き目の鞄を買ったんですよ…。
膝の上におきっぱで勉強はしにくいサイズでね…。
ああもう馬鹿よねぇ~~。
お財布は頑張って、こっちで何かしら良いものを見つけるよぅ。
Thanks for your offer~♪
●ちゅーさんへ●
そうなの。ビックリなの。ベッコリなの(凹み具合が)。
金貸してくれた友達にも大層な凹み具合だなぁと感心されちゃった。
うふふ…あそこで勉強する時は気をつけてね。
足元に置いちゃダメだぞっ。あと、あんまり勉強に集中しちゃダメだぞっ。
●ひめさんへ●
Vanに来ても、図書館で勉強するのはやめた方が良いかもです!
んもー、本当に、因果応報でお願いしますよ。盗っ人、痛い目見るがいい。
とりあえず、勉強して悪いコトが起きるって言う事態がもう許せんよね。
Midterm、頑張ります!ありがとう~。
●Maoさんへ●
そうなの、本当に、財布itselfが大事なの!
個人的に、財布を買う為に金を払う、っていう行為をあまりしたくないから、
なるべく財布は買いたくないんだよ。
“お金入れ”の為にお金払うってイヤじゃない?(笑)
お財布の側だけでもあるかもしれないから、明日また出向いてみるよ~。
●エムジーさんへ●
膝上にのっかりきらない(のっても作業しにくい)サイズの鞄を
購入したのが間違いだった(爆)。でも、何でも入って便利なんだよう。
…って、友達に言ったら、やっぱり同じように「椅子の足に鞄の取っ手
を絡めとけよ」と言われました。反省。
投稿: umeco | 2008/05/26 00:47
I'm very sorry for you・・・(-u-)ノ~~~
お母さんとお父さんから聞いたし。笑
とりあえず・・・玲加も気をつけるぞー!!!笑
投稿: れいか | 2008/05/27 09:29
おうっ、気をつけてー。
財布と定期は別々に持とうっ。
投稿: umeco | 2008/05/31 23:21