引越しが面倒で、アイスコーヒーが悲惨で。
特にコレと言った理由も無く更新してなかったウメコです。いや、寧ろ、
特にコレと言った事をしていなかったので、何も書くコトが無かった
ですかね…(爆)。
いやね、本当は引越しの準備をゴテゴテとやらなくちゃいけなかったんですが、引越しのパッキング(荷造り)が異常に下手なウメコは、自分ではやっているようで、他人から見ればちっとも進んでいないというパッキングをしていた訳ですよ。つまりロクなパッキングをしていなかった…ってことですね★
で、昨晩、「これは本格的にマズい」と思い、パッキングの女王ことちゅーちゃんに電話をかけ、今日、朝の9時半頃から手伝いに来てもらいました。
ちなみに引越しは日曜日(2日後)です。
えーと、前の引越しの時も書きましたけど、彼女ほど引越しの才能に溢れた人間をウメコは見たコトがありません。テキパキテキパキ、そらぁもうよく働いてくれたのですよ。そして、ウメコの駄目っぷりにそらぁもう大層呆れ返っていたのですよ(爆)。何せ、彼女がうちの家に入って第一声が
「ウメちゃん、何か…汚いよ(呆然)」
ですからね(どの位汚かったのかは皆様のご想像にお任せします)。
…引越しの時って、一旦、床に物をブチまけるから、汚くなりませんか?強盗に荒らされた後みたいな感じになりませんか?おかしいなー…うちだけかなぁ…。
まぁ、そんな感じでちゅーちゃんを散々呆れ返らせながらも、荷造り、頑張りましたよ。要らない物もバンバン捨てました。でも、どうしても何とか出来ないのが書籍類。
本当ねぇ…引越しの度に「趣味が読書というのは、損だな」と思いますよ。しかも、最近は臨床心理士関係の本や、日本語で書かれた心理学関係の本なんかも読んでいるし、前回の時よりも俄然テキストの量が増えているので、重たさが半端なくUP。
でも何とかしないといかん!と思い、要らなさそうな本はババンとBOOKOFFで売ってまいりました。でもね、定価1000円前後の本を8冊持っていって、$7.70にしかなりませんでしたよ(爆)。うーん、もうちょっと高く買い取って欲しかった…。
その本を売った後、ダウンタウンにたまたま居た友達(ちゅーちゃんの相棒/彼氏とも言う)と落ち合って、スタバでお茶しました。彼は何故か“グリーンティーレモネード”とかいう怪しげなアイスティーを頼んでました。グリーンティーなのか、レモネードなのか、得体が知れません。
ウメコ「それ、美味しい?」
友達「何かね………不思議な味」
ウメコ「ちょっと頂戴ね。(ズズズズッ)」←飲んでる音
友達「………」
ウメコ「………物凄く形容し難い味だね(爆)」
友達「でもまぁ、飲めないことは無いよ」
ウメコ「(それはもう『美味しいドリンク』としてはアウトなのでは………)」
何なんでしょうね。今、凄く頑張って「○○な味」っていう比喩を考えてみましたが、自己ベストな比喩は『ハイレモン(っていうタブレット状のお菓子)を水に溶かしたみたいな味』ですね(↓画像参照)。これが一番近い。
ちなみにウメコはアイスコーヒー頼んだんですが、入れろとも何とも言っていないのに、勝手に甘ったるいシロップを投入されていたみたいで、変な味のアイスコーヒーを飲む羽目になりました。ホットの時は何も言わなきゃブラック・ストレートがくるのに、何故にアイスになった途端、勝手にシロップを入れるのか分かりません。そこんとこどうなってんだ、スタバさんよぉう(爆)。それとも、カナディアンのアイスコーヒーのデフォルトってシロップ入りなんでしょうか。
まぁシロップはさておき。友達とは結局7時頃まで世間話をして解散しました。そこから帰宅。要らない家具を処分して、今に至ります。もう、疲れましたよう。でも、まだ荷造りが終わった訳じゃないし、何気に学校の方の課題もそろそろやり始めないとまずいので、忙しいです。日曜日は引越しですしね。あぁもう面倒くさいなぁ~引越し~。
| 固定リンク
「つぶやき。」カテゴリの記事
- トマト鍋にトライしてみた(2009.12.11)
- 来年版!(2009.12.10)
- そーゆーとこだけぶっちぎり(2009.12.09)
- 柚子ジュース(2009.12.08)
- 朝日新聞×ONE PIECE(2009.12.05)
コメント
ハイレモン懐かしいィイ!
遠足んときいっつも買ってもらってたwww
投稿: エムジー | 2008/06/28 09:50
確かに遠足行ったら必ず誰かがコレ持ってましたww
ブルータス、お前もか!!
投稿: umeco | 2008/06/28 22:57