現役バリスタによるスタバ講釈
えー、1つ前の記事のコメントで、「今、カナダのスタバでは何がプロモーションになってるのか」というご質問を頂いたので、丁度ネタも切れ掛かってた所ですので、ご紹介いたしましょう!(Thanx Kana.Kさん!)
現在、カナダ(というか、多分北米全域)でプロモーションされてるのが、Tazo Tea Lattes と Tazo Tea Infusionです。Tazo Teaっていうブランドのお茶を使って作る飲み物をプッシュしてるってことです。
えぇ。スタバなのに。コーヒー屋なのに。コーヒー差し置いて、ティーに逃げましたよ。
余談ですが、経済危機に伴って、アメリカじゃ600ほどの店舗削減が行われたとか行われてないとか。まぁ、これがお茶に逃げたことに繋がるのかどうかは知りませんが(爆)。
さてさて。
ティー・ラテだなんて、ちょっとオシャレぶった言い方してますけど、ぶっちゃけ、普段のティー・ミスト(お茶とミルクの割合が1:1の飲み物)のティーバッグ(ファニングス)が、フルリーフのティーバッグになっただけのことです。まぁ、それゆえに確かに味は良くなってるんですけどね(気のせいかもしれません)。
ティー・ラテは3種類あって、
●ブラック・ティー・ラテ (Black Tea Latte)
●ロンドン・フォッグ・ティー・ラテ(London Fog Tea Latte)
●バニラ・ロイバス・ティー・ラテ(Vanilla Rooibos Tea Latte)
があります。どれも、お茶とミルクを1:1の割合で混ぜて、シロップを入れたものです。ブラック・ティーは一番ベーシックなお茶だと思います。イングリッシュ・ブレックファスト(English Breakfast)なので。
ロンドン・フォッグは、アールグレイ×ミルク×バニラシロップの組み合わせのコトを指します。このプロモーションが始まる以前から、人気がある飲み物です。今回、プロモがかかったので、ロンドン・フォッグの存在を知らなかった人も、ちょいちょい飲み始めているようですよ。
バニラ・ロイバスはかなり特殊なお茶で、味としてはアップルパイとバニラアイスを足したような味の何かを飲んでる感覚です(爆)。要は、リンゴとシナモンの味がするお茶だと思っていただければ。個人的にかなりオススメ出来ません。Σ( ̄ロ ̄lll)
あと、どれもこれもシロップがクソ甘いので、注文する時はhalf-sweetened(甘さ半分)で注文することをオススメします。疲れてる時はディフォルトの甘さでもいいかもしれませんねー。
このティー・ラテ・シリーズと肩を並べてプッシュされているのが、Chai Tea Infusion。こちらは2種類で展開していて、
●Apple Chai Infusion
●Berry Chai Infusion
となってます。えーと、要は、チャイ・ティーの凝縮液(シロップ)とスティームされたリンゴジュース(またはベリィジュース)を混ぜた飲み物です。どうしてこんな、「混ぜるな危険」的なものを混ぜて、商品にしてしまったのか分かりません。
一言で言うなら、大変な味になってます。
(゜Д゜;≡゜Д゜;)
とにかく甘い。
でも好きな人は好きみたいです。ウメコの好みではありませんが。どーしても試したい!という度胸と金のある方は、せめてhalf-sweetened(甘さ半分)でベリィの方を試してみてください。
続きは余談。バリスタが思うこと。
普通のティー・バッグの3倍ぐらいのでかさなので、非常にやりにくい。しかも、ティーバッグに素手で触れるのは衛生的に良くない!ってことになってるので、わざわざトングを使わなくちゃいけないのです。これ、地味に手間がかかるので、朝のラッシュアワーの時にコレを頼む人はかなりKYだと勝手に思ってます(爆)。
Berry Chai Infusionを作るときに、ベリィジュースをスティームするんですが、スティーマーに色ががっつりこびりつくわ、ジュースゆえに糖分が多いから、付着したジュースが固まりやすいわで、非常に困ります。牛乳ん時でも結構つくんですが、アレはスティームし終わった直後にササッと濡れ布巾でふくと、すんなり取れてくれます。
何か、もっとうこう、バリスタ・フレンドリィな飲み物を考えていただきたいものです。っていうか、何で日本のスタバはイヤに美味しそうなプロモーショナル・ドリンクがあるのかが気になって仕方ない。市場把握してるのは良いんですけど、絶対、日本で売ってる物の方がこっちでも売れる気がしてなりませんよ。
| 固定リンク
「バイト - Part-time Job」カテゴリの記事
- これほど自分のことをイヤになったことが今までにあっただろうか、いや、無い!と自問自答して断言できる事件(2009.09.16)
- クビになりました(2009.07.21)
- 我慢の無さ(2009.07.16)
- 久々に美味しいスタバ・コーヒー(2009.07.09)
コメント
えっと、私いつもLondon Fogはextra sweetで頼んでましたが ( ̄Д ̄;;
バニラシロップ、おいしいんだもーん。
最近、カナダでよく食べてた殺人的な甘さの食べ物・飲み物がとっても恋しいです。
ホッチョコの上に生クリームとか、バニラビーンズフラペチーノの上に生クリームとか、シナモンバンの上にエクストラアイシングとか…。あぁ、甘いものが食べたいよぅ。
投稿: roomyB | 2009/02/10 10:29
ええええええええええええええ!!!!!
あんな甘い物が飲めるのかい!!
すっかりカナディアンだねぇ…。っていうか、どうして、うちのルーミィ達は
甘い物がそんなにすきなのかしら。うちは断然塩辛い物派なのに。
投稿: umeco | 2009/02/10 20:21
ありがとぉw
こちらはHolidayプロモが終了した日(12/26)から、Tea Latteがでてます♪
アッサム ブラックティーラテ と、
ラベンダー アールグレイティーラテ の二種類☆
アッサムにはシンプルシロップ、ラベンダーにはバニラシロップが入っています☆
(ただ今ラベンダーのTazoが各店在庫切れでSold Out中)
Kana.Kも正直な、「コーヒー屋なのに?!ティーがFocusなん?!」と思ったのですが、
がんばってお客様には、
「いや~クリスマスとか年末は忘年会とかイベントごとも多かったと思うので、
(胃に?)やさしいドリンクを、という感じでやってきたドリンクなんですよ~w」
みたいな感じでお勧めをしておりました☆w
(郊外型なので、だいたいいつもこうゆぅFriendly talk)
チャイのはなかったよ~☆
というかジュースをスチームするとかおそろしいな!マシンつぶれそう!w
マルゾッコ?ベリシモ?それかそれ以外のエスプレッソマシン??
投稿: Kana.K | 2009/02/13 09:46
あっ、聞くに、そのラベンダー アールグレイ・ラテが
こっちのLondon Fog Tea Latteな気がする!
確か、若干ラベンダーが配合されてた気がする!
(↑全然知識を蓄えていかない人)
エスプレッソマシンの種類分かるん!?すげぇ~い!
ウメコは気にした事すらないわ~(限りなく似非バリスタ)。
全体的に四角くって、結構デカくて、上部にエスプレッソビーンを
貯蔵する小さいプラスティックのコンテナみたいなのがのっかってる
ヤツを使ってます。んで、右側にスティーマーあり。
ソロ、ドッピオ、ディキャフ(decaf)、ドッピオ・ディキャフ、Long Doppioの
ボタンがついてるよん。あと、マニュアル・スティーム、オート・スティームの
ボタンもある。黒色~。さぁ、何のマシンでしょう!
答えは知らん!(爆)今度行った時に見てくる!
でもね、最近、他のスタバ店では、新しいエスプレッソマシンが
導入されててね。ちょっと羨ましいのだ。
なんせ、1回で最大3ショット作れるらしいからね!
うぉぉー!アツい!グランデ・アメリカーノが1回で作れるって素敵!笑
あ、このプロモドリンクに限らず、常にあるのが「キャラメル・アップル・スパイス」。
シナモンドルチェ・シロップ+スティーム・アップルジュース+ホイップクリーム+キャラメルソース。
えげつない味です。コレを作るときに初めてジュースをスティームして、
普段聞こえて来ないようなスティーム音がしてきて、マジで壊れたかと焦ったww
ジュースをスティームするっていうのは間違ってます…汗。
投稿: umeco | 2009/02/14 22:12