『本屋大賞』と自業自得っぷり
今年の『本屋大賞』が湊かなえさんの『告白』に決まりましたねぇ~。こないだの冬休み、RoomyBが大阪に遊びに来てくれた時に読ませてもらった本なんですが、恐ろしく面白いし怖い本です。一読の価値アリ。イジメだとか、親の在り方だとか、少年犯罪だとか、そういうドロドロしたものをぎゅっとまとめた作品です。こういうトピックについて書かれた小説って、何だかちょっと世間を諭すようなものだったり、世の中に対して警鐘を鳴らしているような傾向にありがちなんですが、全然そういうのが無いのが『告白』です。
で、この本、最後の2行を読むとゾゾゾッと寒気がします。
過去に『本屋大賞』に選ばれた作品の中で、ウメコは『博士の愛した数式』、『ゴールデンスランバー』、『告白』、と3つ読んだんですが、この3つに共通して言えるのは、ラスト3行で魂が震える事です。まぁ、こうやって書くと大袈裟なんですけど、何かしら、ゴォォォッ!!ってくるものがあります。恐怖だったり、感動だったり、色々なベクトルのゴォォォッ!!があります。『本屋大賞』は過去に6回行われているので、残り3つの未読分はどうなのか分かりませんが、きっとそれらも何かしらのゴォォォッ!!があるのだと思いますよ。
感動好きなら『博士~』、冒険好きなら『ゴールデン~』、サスペンス好きなら『告白』をオススメします!
ちなみに、残りの3つは:
- 夜のピクニック by 恩田陸
- 東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~ by リリー・フランキー
- 一瞬の風になれ by 佐藤多佳子
ですよ。
ところで、3日続けて、『10時間図書館篭り』をやってます、ウメコです。昼の12時から、夜の10時まで、延々と図書館で勉強です。っていうのも、かなりリーディングをサボってましてね。3日で350ページほど読んでます(爆)。肩と首の痛み&コリがヤバいです。あー自業自得。
自業自得なので、テスト期間中ずっとやりますですよ。家だと絶対出来ないんですが、図書館っていう空間にいると、案外ずーっと勉強出来ます。環境って大事。
| 固定リンク
「つぶやき。」カテゴリの記事
- トマト鍋にトライしてみた(2009.12.11)
- 来年版!(2009.12.10)
- そーゆーとこだけぶっちぎり(2009.12.09)
- 柚子ジュース(2009.12.07)
- 朝日新聞×ONE PIECE(2009.12.05)
コメント
初めてコメントします。
偶然見かけてゴォォォォ~と来るものがあり、
おかげさまで「聖☆おにいさん」
ネットで購入したりしちゃいました。
文章がめちゃくちゃおもしろく
わかるわぁ~っていつも思います。
更新大変でしょうけど楽しみにしてます。
投稿: ナミコ | 2009/04/10 01:04
初めまして~&コメントありがとう御座います!
まさか、ウメコ自身が中身も見ていないのに、興味だけで
書き上げてしまった記事を読んで、『聖☆おにいさん』を
買っちゃっただなんて………!!ヒィッ!
面白かったから良かったものの、ハズしてたら大変な事に…(笑)。
テストが終われば、もう少しまともに更新すると思いますので、
それまでは気長に待って下さると助かります。
これからもどうぞよろしくおねがいします~<(_ _)>
投稿: umeco | 2009/04/10 21:56